![EX-HDAZ-UTL4K - IOデータの復旧事例](/images/EX-HDAZ-UTL4K-IODATA.png)
症状
気付いたらPCに接続も認識しない。接続時キュルキュルという起動音が鳴るようになって(モーターが空回りした音)がするようになった、という症状でご依頼をいただきました。
作業内容
診断のため動作確認を行ったところ、スクラッチ(プラッタ上の傷)が発生している際に鳴る音を確認したため、クリーンブース内でHDDの開封作業を行い傷が発生しているかを調査しました。調査した結果、プラッタの傷が確認出来たため、HDD内部の洗浄・磁気ヘッドの加工・ファームウェアの調整を行い、動作確認を行いました。幸い、動作することが確認できたので物理複製作業を行いました。
なお、媒体はTOSHIBA製 DT02ABA400V が使われていました。
復旧結果
作業の結果、337.18GBの復旧に成功しました。
![復旧したEX-HDAZ-UTL4K](/images/recovery_EX-HDAZ-UTL4K.png)
対応期間
診断期間:2日 復旧期間:20日
料金
294,000円(税抜)
管理番号:368458
当ページをご覧のお客様は15%割引を適用させていただきます
※割引適用方法:お電話にて「キャンペーンコード:1EL15(イチ・イー・エル・イチ・ゴ)」とお伝えいただくか、申込フォームの「その他ご要望など」の欄にキャンペーンコードを記載ください。
※ライトプランは適用外となります。
関連記事
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでます
-
2024年11月21日
【外付けHDD】HDCL-UT1.0KC – IOデータの復旧成功事例
- 外付けHDD
カテゴリー
IOデータの外付けHDD。HDCL-UT1.0KCの復旧成功事例です。診断を行った結果、HDDに物理的な損傷は見られなかったため、論理ツールにて解析・調査を実施。作業の結果、99.9%以上と思われる374.37GBの復旧に成功しました。
-
2024年11月21日
【外付けHDD】HD-LC2.0U3-BK – BUFFALOの復旧成功事例
- 外付けHDD
カテゴリー
バッファローの外付けHDD。HD-LC2.0U3-BKの復旧成功事例です。診断を行った結果、HDDに物理的な損傷は見られなかったため、論理ツールにて解析・調査を実施。作業の結果、99.9%以上と思われる102.28GBの復旧に成功しました。
-
2024年11月20日
【外付けHDD】HDPS-U500 – IOデータの復旧成功事例
- 外付けHDD
カテゴリー
IOデータの外付けHDD。HDPS-U500の復旧成功事例です。診断を行ったところ磁気ヘッド障害が発生していました。クリーンブースにてHDDを開封して磁気ヘッド交換を実施。207.13GBの復旧に成功しました。
WEBからのお問合せ
媒体の送り先
〒105-0001 東京都港区虎ノ門5-1-5 メトロシティ神谷町4F データ119