専門家が無料相談!他社で不可能な復旧でもAOSデータ復旧サービスセンターなら多数成功実績!

HDD

BLOG

2023年2月9日

【HDD】DT01ACA100 – TOSHIBAの復旧成功事例

    カテゴリー

  • HDD
DT01ACA100 - TOSHIBA

症状

パソコンが起動しなくなったとのことで、お客様自身で取引業者に見てもらったところHDDが通電していない状態だと言われたということでご依頼をいただきました。

作業内容

診断を行ったところ磁気ヘッドに障害が発生しておりHDD内部から異音がしている状態でした。(取引業者様の診断結果とは異なっておりました)クリーンブース内でHDDを開封し、データが保存されているプラッタに傷が発生していないか検査し、傷が無かったので磁気ヘッド交換作業を行うことでHDDが認識するようになりました。物理複製の取得率は99.9%となっています。

なお、媒体はTOSHIBA製 DT01ACA100 が使われていました。

復旧結果

作業の結果、107.14GBの復旧に成功しました。

対応期間

診断期間:7日 復旧期間:11日

障害判定と料金

重度:195,800円

管理番号:352400

当ページをご覧のお客様は2023年3月末までにお申し込みいただくと15%割引となります

例:重度障害の場合、26,700円の割引となります。

関連記事

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでます

  • 2023年3月30日

    【HDD】ST500LM000 – Seagateの復旧成功事例

      カテゴリー

    • HDD

    SeagateのHDD。ST500LM000の復旧成功事例です。残念なことにヘッドが破損しているようで認識することができず、磁気ヘッド交換作業を行うことで認識するようになったので物理複製作業を行いました。作業の結果、324.68GBの復旧に成功しました。

  • 2023年3月23日

    【HDD】WD20EFRX-68EUZN0 – WesternDigitalの復旧成功事例

      カテゴリー

    • HDD

    WesternDigitalのHDD。WD20EFRX-68EUZN0の復旧成功事例です。診断を行ったところ、磁気ヘッド障害が発生していました。クリーンブースにてHDDを開封し、磁気ヘッド交換を行ったところ動作するようになったため、物理複製作業を行いました。作業の結果、99.9%以上と思われる1.34TBの復旧に成功しました。

  • 2023年3月15日

    【HDD】ST500LM020 – Seagateの復旧成功事例

      カテゴリー

    • HDD

    SeagateのHDD。ST500LM020の復旧成功事例です。診断したところ磁気ヘッドとプラッタが吸着している状態でしたので解除作業を行い、動作確認した結果磁気ヘッドに異常は見られなかったので物理複製作業を行いました。作業の結果、99.9%以上と思われる189.32GBの復旧に成功しました。

月別アーカイブ

特集記事

24
時間

年中
無休

無料見積り・無料診断&ご質問・ご相談もお気軽に!

0120-194-119

WEBからのお問合せ

媒体の送り先

〒105-0001 東京都港区虎ノ門5-1-5 メトロシティ神谷町4F データ119