
故人の大切な思い出や生前の記録をデータ復旧します
AOSデータのデジタル遺品復旧サービスは、故人が残したデジタル機器の思い出の写真・動画・アドレス帳やメールの履歴など、さまざまなデータを復旧します。パソコンやハードディスクの故障等で残っているはずのデータが消失している場合にもデジタル遺品復旧で、故人のデータを取り戻すことが可能です。
また、デジタル機器を整理する場合には、ただ廃棄するだけではさまざまなリスクがあります。残された家族にとって、心とともに整理することが大切です。
お申し込みの流れ
「デジタル遺品復旧サービス」の申込みからお手元に戻るまで
-
STEP.01
デジタル遺品の確認
デジタル遺品の種類や容量を確認させていただきます。その中からデータ復旧や消去、機器の廃棄、パスワード解除等のご希望をお伺いします。
-
STEP.02
デジタル遺品の調査
デジタル遺品の中からデータを復旧可能なリストを確認いただき、ご希望されていたものがあれば復旧します。
-
STEP.03
デジタル遺品データの納品
選定いただいたデジタル遺品データをUSBメモリ、または外付けHDDで納品いたします。
デジタル遺品の消去・廃棄もご希望があれば、合わせて行います。
事例紹介
ご利用いただいたお客様の事例の一部を紹介
CASE.01
ほとんど使っていなかった故人のパソコンが起動しない
CASE.02
故人のパソコンのパスワードが不明
CASE.03
故人の外付けHDDから写真データが取り出せない
WEBからのお問合せ
媒体の送り先
〒105-0001 東京都港区虎ノ門5-1-5 メトロシティ神谷町4F データ119