専門家が無料相談!他社で不可能な復旧でもAOSデータ復旧サービスセンターなら多数成功実績!

デジタル遺品復旧サービス

RECOVERY ITEM

デジタル遺品復旧サービスのイメージ

故人の大切な思い出や生前の記録をデータ復旧します

AOSデータのデジタル遺品復旧サービスは、故人が残したデジタル機器の思い出の写真・動画・アドレス帳やメールの履歴など、さまざまなデータを復旧します。パソコンやハードディスクの故障等で残っているはずのデータが消失している場合にもデジタル遺品復旧で、故人のデータを取り戻すことが可能です。
また、デジタル機器を整理する場合には、ただ廃棄するだけではさまざまなリスクがあります。残された家族にとって、心とともに整理することが大切です。

対応メディア

故人の写真や動画データ
故人が家族や友人と交わしたメール、チャット
知り合いの連絡先
SDカードやUSBメモリ、外付けHDDなど
ビデオカメラ、デジタルカメラ、ボイスレコーダーなど

  • STEP.01

    デジタル遺品の確認

    デジタル遺品の種類や容量を確認させていただきます。その中からデータ復旧や消去、機器の廃棄、パスワード解除等のご希望をお伺いします。

  • STEP.02

    デジタル遺品の調査

    デジタル遺品の中からデータを復旧可能なリストを確認いただき、ご希望されていたものがあれば復旧します。

  • STEP.03

    デジタル遺品データの納品

    選定いただいたデジタル遺品データをUSBメモリ、または外付けHDDで納品いたします。
    デジタル遺品の消去・廃棄もご希望があれば、合わせて行います。

CASE.01

ほとんど使っていなかった故人のパソコンが起動しない

亡くなったご主人様のパソコンをしばらく使用していなかった結果、突然起動しなくなってしまったということで、データ復旧を依頼され、データ復旧を行ったところ、住所録、写真、動画、ファイルなど、ほぼ、全てのデータを復旧しました。

CASE.02

故人のパソコンのパスワードが不明

姉のご主人様が亡くなり、お姉様も亡くなってしまい、ご主人のパソコンに入っているパソコンの年賀状の住所録を取り出して、亡くなったことのお知らせに使いたいがID,パスワードが不明でアクセスできないという依頼があり、データ復旧を行ったところ、年賀状の住所録の復旧に成功しました。

CASE.03

故人の外付けHDDから写真データが取り出せない

亡くなったご主人様の遺影に使って欲しいと言っていた写真データが格納されている外付けハードディスクをパソコンに繋いでもアクセスできないということで、復旧依頼があり、デジカメ写真復旧作業を行ったところ、故人が指定していた写真データの復旧に成功しました。

ご相談(無料)はこちら

お申し込みはこちら

お急ぎ・出張についてのご案内

よくあるご質問

FAQ

DATA119に関する"よくあるご質問"をご紹介します。簡単な疑問にお答えします。

24
時間

年中
無休

無料見積り・無料診断&ご質問・ご相談もお気軽に!

0120-194-119

WEBからのお問合せ

媒体の送り先

〒105-0001 東京都港区虎ノ門5-1-5 メトロシティ神谷町4F データ119