よくある質問

FAQ

よくある質問

本ページではお客様から頻繁にお寄せいただくご質問と回答を公開しています。
ご依頼前に生じるご不安・ご不明点の解消にお役立ていただき、円滑なお問い合わせ・お申し込みの一助となれば幸いです。なお、掲載内容はサービスの改善に合わせて随時更新しております。

「どのように申し込めばよいか」「料金体系はどうなっているか」「復旧までどのくらい時間がかかるか」など、依頼前に確認したいポイントを網羅しています。該当するご質問が見つからない場合や、お客さま固有の相談をご希望の場合は、いつでもお気軽にお問い合わせください。

依頼方法について

Q

データ復旧調査は、どうやってお願いすればいいのでしょうか。何か用意する必要はありますか?

A

特別なご用意は必要ありません。まずは、お電話(0120-194-119)や問合せフォームでご相談ください。

Q

直接持ち込むことはできますか?

A

可能ですが、事前予約が必要となりますのでまずはご相談ください。

Q

障害媒体(パソコンなど)は、どのように送ればいいですか?

A

媒体は、緩衝材を使って丁寧に梱包し、宅配便などでお送りください。

復旧期間について

Q

最短でどれくらいでデータが戻ってきますか?

A

超特急対応の場合、最短で「当日診断・当日復旧・当日発送」が可能です。お急ぎの場合はご相談ください。

Q

通常はどれくらいの日数がかかりますか?

A

通常プランでは、お預かりから3〜5営業日でのご返却が目安です。障害の内容によって前後します。

技術・対応範囲について

Q

他社で復旧できなかったデータも対応可能ですか?

A

はい。弊社は自社開発ツールや独自技術により、他社様で対応不可とされたケースでも復旧実績があります。

Q

RAIDやNAS、サーバーの復旧にも対応していますか?

A

対応可能です。RAID構成の診断からデータ復旧まで、エンタープライズ機器も数多く手がけています。

Q

水害・火災で焦げた/水没したディスクの復旧実績はありますか?

A

あります。水没の場合腐食が進むことがございますので、なるべく早くご依頼ください。

Q

GoProやInsta360などのアクションカメラの復旧実績はありますか?

A

あります。破損した動画ファイルの復旧もお任せください。

Q

外付けデバイスのパスワード誤入力回数超過によるロックも対応できますか?

A

正しいパスワードが分かっている場合は対応可能です。また、複数の候補を試すことも可能です。

Q

iPhoneやAndroidの復旧も可能ですか?

A

可能です。基盤故障もお任せください。

Q

自作PCのデータ復旧も可能ですか?

A

可能です。

Q

LTOテープやDATなどの磁気テープも復旧可能ですか?

A

はい。LTO1〜LTO9まで対応可能で、バックアップソフトの仕様にも対応しています。

Q

SAN環境でのストレージ障害にも対応できますか?

A

可能です。ファイバーチャネルやiSCSI接続のストレージ装置にも復旧実績があります。

復旧費用について

Q

費用はどのようにして決まりますか?

A

機器の種類、ディスクの本数、障害状況により価格が決定されます。

Q

費用はいつ分かりますか?

A

機器をお預かりし、初期調査を行うことで費用が確定します。そのタイミングでお見積りをお送りします。

Q

費用が発生するタイミングはいつですか?

A

お見積りに同意をいただき、希望するデータが復旧できた場合に費用が発生します。

Q

復旧できなかった場合や見積りを見てキャンセルする場合は費用が掛からないということですか?

A

はい、機器の返送料のみ発生しますが、作業費等は一切発生しません。

Q

見積り金額が途中で変わることはありますか?

A

稀にパーツ代が追加で発生する場合がありますが、お見積り時に事前にご案内いたします。また、見積り金額が変更になったことでのキャンセルは費用をいただきません。

支払い・請求・キャンセルについて

Q

支払い方法には何がありますか?

A

銀行振込・クレジットカード(佐川急便 e-コレクト)・請求書払い(法人のみ)がございます。事前にご相談ください。

Q

キャンセルした場合の返却方法は?

A

機器は返送料着払いにてご返却します。中身を破損しないよう厳重に梱包してお送りします。

実績・信頼性について

Q

実績はどれくらいありますか?

A

復旧件数は年間5,000件以上、提携企業は260社以上に上ります。官公庁や大手企業からの依頼実績もございます。

Q

データ復旧の成功率はどのくらいですか?

A

2024年度のデータ復旧成功率は 93.7% でした。(※1)
復旧の可能性については、無料診断時に事前にご案内いたしますので、ご安心ください。

※1:この成功率は、診断可能と判断された案件を対象としています。
以下のようなケースは、診断時点で「復旧不可」と判断され、成功率の算出対象から除外されています。

  • データがゼロフィル(ストレージ全体にゼロが書き込まれた状態)されていた場合
  • 元のデータが完全に上書きされており、痕跡が一切残っていない場合
  • 対象データが暗号化されており、復号に必要な認証情報が提供されていない場合
  • 記録媒体に致命的な物理損傷が確認された場合(HDDのプラッタ粉砕や、SSDやUSBメモリのNANDフラッシュの破損など、物理的に読み取りが不可能な状態)

セキュリティについて

Q

機密データの取り扱いが不安です。

A

弊社はISO27001を取得し、指紋認証による入退室管理やバーコードによる案件管理を徹底しています。

Q

データは第三者に見られませんか?

A

弊社ラボ内のセキュリティ区画でのみ機器の取り扱いが可能となっており、技術者以外がお客様のデータにアクセスすることはできません。

対応エリア・拠点について

Q

地方からの依頼でも対応できますか?

A

全国からのご依頼に対応しています。遠方のお客様も宅配便でお送りいただければ問題ありません。

Q

持ち込み拠点はどこにありますか?

A

東京都港区虎ノ門の1拠点で対応しております。完全予約制のため、来社前に必ずご連絡ください。

個人のお客様からの質問

Q

家族の写真や動画など個人的なデータでも復旧できますか?

A

はい。大切な思い出を救うため、個人のお客様からのご依頼も数多く対応しています。

Q

パソコンが壊れて動かなくなりました。データだけ復旧できますか?

A

パソコンが起動しない状態でも、内蔵HDDやSSDからデータを取り出せる場合があります。まずは無料診断をご利用ください。

法人のお客様からの質問

Q

法人の大量データやサーバー・RAIDトラブルにも対応していますか?

A

はい。仮想環境のサーバー、RAID復旧、NAS障害、大容量ストレージの復旧など、多くの実績がございます。

Q

見積書や請求書などの対応は可能ですか?

A

可能です。法人対応として、書類対応、支払いサイトの相談にも応じております。

Q

機密保持契約(NDA)は締結できますか?

A

可能です。その他、見積り・納品などに規定がある場合もお気軽にご相談ください。

Q

請求書払いは可能ですか?

A

過去にご利用実績のある法人様や、社内規定により現金での前払いが難しい法人様につきましては、請求書払いにも対応しております。まずはご相談ください。

Q

社内規定により機器を持ち出せないのですが

A

出張(オンサイト)サービスがありますので、ご相談ください。

官公庁・研究機関について

Q

官公庁での契約実績はありますか?

A

経済産業省や地方自治体、大学・研究機関との取引実績が多数ございます。守秘義務契約も柔軟に対応可能です。

Q

公費対応や入札案件にも対応できますか?

A

はい。契約書の締結や見積書フォーマットの対応など、官公庁向けの要件にも対応いたします。

機器のトラブル対処法について

Q

データが消えたとき、どうすればいいですか?

A

電源を何度も入れ直したり、復旧ソフトを使うと状態が悪化することがあります。まずは機器の使用を中止し、当社にご相談ください。

Q

自分で復旧ソフトを試してみても大丈夫ですか?

A

状況によります。削除直後など軽度障害なら問題ないこともありますが、異音がしたり認識しない場合は物理障害の可能性があり、使用は危険です。

その他

Q

自分のケースが当てはまるか分からないのですが?

A

ご安心ください。簡単なチェックだけで無料診断に進めます。まずは下記フォームからお問合せください。

入力はたった1分!Webで

Web相談アイコン 相談する 矢印アイコンイメージ