-
2023年2月17日
- HDD
カテゴリー
東芝HDD-MK5055GSXの復旧成功事例です。HDD単体で預かっておりますがパソコンで使われていたものと思われます。Security lockが掛かっていたため解除した後で動作確認を行い、診断の結果、不良セクタが発生していたため、専用のツールにて物理複製作業を行いました。
-
2023年2月14日
【外付けHDD】HDPH-UT1KR – IOデータの復旧成功事例
- 外付けHDD
カテゴリー
IOデータの外付けHDD。HDPH-UT1KRの復旧成功事例です。PCに接続すると外付けHDD側のランプはつくが、デスクトップ上にドライブが表示されないとのことでご依頼をいただきました。診断の結果不良セクタが発生していたため、専用のツールにて物理複製作業を行いました。
-
2023年2月14日
- 外付けHDD
カテゴリー
IOデータのHDCL-UT3.0KC 外付けHDDの復旧成功事例です。落下させてしまい、その後認識しないということでご依頼をいただきました。診断の結果不良セクタが発生していたため、専用のツールにて物理複製作業を行いました。
-
2023年2月13日
【HDD】ST500LM034 – Seagateの復旧成功事例
- HDD
カテゴリー
Dドライブのデータが読み込めないとのこと。たまに「カリカリ」という異音がするとのことでご依頼をいただきました。診断の結果不良セクタが発生していたため、専用のツールにて物理複製作業を行いました。作業の結果、99.9%以上と思われる309.62GBの復旧に成功しました。
-
2023年2月13日
【外付けHDD】HDPX-UTC2K – IOデータの復旧成功事例
- 外付けHDD
カテゴリー
IODATAの外付けHDD HDPX-UTC2Kの復旧成功事例です。Macに接続された外付けHDDで、Time Machineを修復できません表示。フォルダを開くのに時間が掛かっていたが、今は接続できない(エラー表示)になるとのことでご依頼をいただきました。
-
2023年2月12日
【HDD】HTS545025B9SA00 – HITACHIの復旧成功事例
- HDD
カテゴリー
HITACHIのHDD、HTS545025B9SA00の復旧成功事例です。診断の結果不良セクタが発生していたため、専用のツールにて物理複製作業を行いました。なお、媒体はHITACHI製 HTS545025B9SA00 が使われていました。作業の結果54.47GBの復旧に成功しました。
-
2023年2月8日
- HDD
カテゴリー
東芝製 MQ01ABD100HのHDD復旧成功事例です。診断を行ったところファームウェア障害が発生していたため、ファームウェアの調整を行いながら物理複製を行ったところ、全セクタの複製を行うことができました。
-
2023年2月6日
【外付けHDD】HDPS-U500 – IODATAの復旧成功事例
- 外付けHDD
カテゴリー
症状 久しぶりにPCに接続したら一度認識したが、ファイルが重くデータが移せなかったのでUSBケーブルを抜き直したら認識しなくなった。 作業内容 磁気ヘッドに問題があったため、自社のクリーンブースにて交…
-
2023年2月6日
【外付けHDD】HDCA-U1.0K – IODATAの復旧成功事例
- 外付けHDD
カテゴリー
症状 約19年の写真・動画を保存していたとのことですが、認識しなくなったとご依頼をいただきました。 作業内容 HDDを開封すると、データが記録されているプラッタに傷(スクラッチ)が発生していました。H…
WEBからのお問合せ
媒体の送り先
〒105-0001 東京都港区虎ノ門5-1-5 メトロシティ神谷町4F データ119